車中泊で冬でも乗り切れて快適にすごせる方法

スポンサーリンク
冬の車中泊車中泊

私の趣味はスノーボードなので、冬の方が車中泊する頻度は多いです。

冬の車中泊で「ヤバい死ぬかも・・」と危険な目に遭いそうな事もありました。そこで、冬の車中泊での注意点や、快適に過ごす方法をご紹介します。

スポンサーリンク

積雪時のアイドリングは絶対ダメ

私も車中泊の経験が少ない時にやってしまっていた事ですが、積雪時のアイドリングは自殺行為で絶対ダメです。

就寝時にアイドリングしたままだと夜間に積雪した際、マフラー部分に雪が壁となってしまうと排気ガスが逆流して室内に入ってきます。すると一酸化炭素中毒となり最悪の場合、死となるケースがあります。

気が付いた時では、もう遅い場合もあります。

積雪量は少ないだろうと安心してアイドリングしていた場合でも、吹雪となると排気が逆流してしまうのでこれも危険な状態となってしまいます。

夜間は天気も変わりやすく、朝起きたら一面雪だった、なんてこともよくあります。就寝時に寒いからといってアイドリングする際にはかなり注意が必要となります。必ず守ってください。

  • 積雪中のアイドリングは絶対ダメ
  • 吹雪でもアイドリングはやらない

翌朝まで乗り切る防寒対策

冬は就寝時から翌朝までの冷え込みに耐えることができるかどうかで快適性に差が出てきます。

特に朝の4時から5時前後は一番冷え込む時間帯となっているので、寒くて起きてしまう場合があります。そうならないための防寒対策をご紹介します。



まず外気の寒さは車の窓ガラスから主に入ってきます。

そこで、窓ガラスと室内の間にカーテンやシェードを付けるようにしましょう。特にシェードはガラスにピッタリ付けるので、室内の温度が下がりにくくなっています。カーテンは隙間が出来てしまうので、冷気が入ってきます。

そしてなるべく重ね着をして寝るようにしてください。特に足元は冷えるとなかなか温まりにくいので厚手の靴下を2枚履くなどの対策を取るようにしましょう。

シュラフも夏用では全く効果が無いので寒いです。冬用のシュラフを購入するか、夏用シュラフに入ってその上から毛布を掛けるなどの対策を行います。

  • 厚手の靴下
  • 重ね着用の衣類
  • 冬用のシュラフ、または毛布

突然の大雪での判断を間違えない

2014年2月に山梨や静岡県で大雪となり、あらゆるところで通行止めとなりました。私も当時は東名高速の秦野中居インター付近で夕方4時ごろから翌朝6時ごろの14時間ほど大渋滞の中にいました。

14時間もいるとガソリンは減ってきて、水分や食料も車内には置いていない、いつになったら通行止め解除するかもわからなかったので、ものすごく不安でした。

そんな経験は二度としたくないと思いましたし、無理は絶対しないと思いました。

今後もこのような大雪で通行止めとなるケースは出てくることでしょう。同じ経験をしないために、無理して目的地まで行こうとせずに引き返す勇気も必要です。目的地に行けたとしても帰れない可能性も出てきます。

移動途中で大雪となった場合には、近くの道の駅やサービスエリアへ向かって状況が見えてくるまで避難しましょう。

  • 雪では無理な行動はしない
  • 近くの道の駅やサービスエリアに避難

まとめ

私が今まで経験した車中泊の中で夏の時期よりも冬期の方が危険だと思いました。

特に水分とガソリンはいつも満タンにしておくと、大雪の緊急時なども落ち着いて行動することができます。また、防寒対策をしっかりすることで快適性はかなり変わってきますので快眠グッズを揃えておく事をおすすめします。